コストコクエーカーのオートミールで「おはぎ」を作った。粒あんも自家製! コストコで購入したクエーカーのオートミール。オートミールは水を多めに入れてレンチンするとモッタリとした餅状の塊になります。その特性を生かして「おはぎ」を作りました。もちろん、粒あんも自分で作る事で砂糖控えめに。小腹が空いた時や運動後のカロリー摂取に適した簡単おやつです。 2020.11.25コストコ
ドン・キホーテ栄養価の高い「オートミール」で簡単アレンジ料理を作ってみた コストコで売切れのオートミールですが、ドン・キホーテで1㎏入りポットを見つけたので即購入。コストコと比較すると割高ですがオートミールが必要だったので満足。さっそく、オートミール初心者でも簡単に作れて時間も節約できる早旨レシピをつくってみました。 2020.08.11ドン・キホーテ
疑問・雑学超簡単!オートミールの手間なし時短アレンジ料理を紹介します 筋トレやダイエットブームで世界的にブームの「オートミール」。今回はクエーカーのインスタントオートミールで時短の叶う簡単アレンジ料理を作りました。材料を混ぜてレンチンするだけのレシピです。 2020.08.11疑問・雑学
コストココストコ「ハワイアンサーモンポキ」の味が気になる!アレンジも! コストコの鮮魚コーナーにある「アトランティックサーモンフィレ」は美味しいけれど量が多すぎて購入の機会がありませんでした。代わりに「ハワイアンサーモンポキ」を購入。サーモンポキは、フィレと同じノルウェー産サーモンで脂も乗り味付けカットされているので、ご飯に盛ってすぐ食べることが出来ます。 2020.08.03コストコ
コストココストコの「ダウニーズ ハニーバター」が幅広い料理に大活躍! コストコで定番人気のダウニーズのハニーバター。パンに塗る以外の利用方法が思いつかず購入見送りしてきた方に料理のアレンジ例を紹介します。実は、コーヒーに入れたり、生姜焼きのタレやドレッシング、焼き菓子など幅広い料理に活用することが出来るのです。 2020.07.31コストコ
コストココストコ「ベーグル」がパサパサ!?焼き方工夫したらモチモチに! コストコで購入したバラエティーベーグル(プレーンとハニーウィート)。どちらもパサパサで美味しいとは言えなかったので別の味を再購入してみました。トーストだとパサパサだったのに、フライパンで蒸し焼きにしてみたところ、むっちりモチモチでとても美味しかったです。 2020.07.30コストコ
コストココストコ「クエーカーのオートミール」売切れで「グラノーラ」買ってみた 2020年2月頃から、SNSなどでオートミール売り切れの口コミが続出!世界的に需要が高まっていることや国内でもダイエット・筋トレブームでオートミールの人気が高まっているようです。そこで同じオーツ麦を使用しているクエーカーの「グラノーラ」をコストコでお試し購入してみました。 2020.07.28コストコ
コストココストコのコスパ最強「ベーグル」は低脂質低カロリーで食べ応え抜群 コストコ人気食品のベーグルはディナーロールに並んでリピート率の高いパンだと思います。6個入り2袋で680円、1個あたり57円というコスパ最強鉄板アイテムです。種類は数あるうちの5種類程が店頭に並ぶようです。ベーグルの冷凍解凍方法とベーグルのアレンジ例を書いてみました。 2020.07.21コストコ
スーパーマーケットトマトを美味しく消費!S&B菜館「トマトと玉子のとろふわ炒め」 夏野菜のトマトを美味しく消費出来るシーズニングを見つけました。鶏肉のトマト煮も美味しいですが、S&Bのシーズニング「トマトと玉子のとろふわ炒め」もオススメ。わずか3分で主菜が作れます。トマトを角切りにして炒め、シーズニングと溶き卵を入れて混ぜるだけ。 2020.07.20スーパーマーケット
コストココストコ・2020年の新商品「バラエティーフォカッチャ」をアレンジ! コストコにパンを買いに出向いたら、2020年新商品「バラエティーフォカッチャ」が目に付いたので購入。味はプレーン・ハーブミックス・トマトの3種類。トマトやチーズ、生ハムやオリーブ、魚介類などの具材と合わせて食べると美味しいです。 2020.07.14コストコ